電武士

news and views from michael rollins in tokyo

Category: Wine (page 1 of 3)

ワイン王国、オレゴン州

ポートランド近郊で暮らすということは、米国有数のワイン生産地の中で生活するということにも当てはまりますが、それはワイン愛好家にとってどんな意味があるのでしょうか? ポートランドは、米国のワイン生産地のうち、それぞれ2番目と3番目の規模を誇る、ワシントン州とオレゴン州のほぼ中間に位置しています。この機会に他では味わえない、この地ならではの体験を満喫してみてはいかがでしょうか?

Continue reading

Oregon Wine Country

Did you know that living in the Portland area means you’re in the middle of one of the largest wine-producing regions in the US? This unique area is located virtually at the center of Washington State and Oregon, the 2nd and 3rd largest wine-producing regions in the US, respectively. What does this mean for you as a wine-lover?

Continue reading

Vinotokyo featured in The Japan Times

Netwise wine portal site Vinotokyo was featured today in The Japan Times along with a short interview with Netwise president Michael Rollins. Read the full article text.

The site–billed as “Tokyo’s Guide to All Things Wine”–offers information of Tokyo wine events of all kinds, classes, Tokyo wine bars and restaurants and more. Members can post reviews of wine bars, wines and events, as well as add their own listings of shops and restaurants they know and love. Content is only available in English at the moment, but we are planning to roll out a Japanese version by this Summer.

Netwise launches Tokyo’s first wine portal

One of our recent projects is now online and is picking up steam in terms of traffic and membership. Here’s the “official” blurb:

Tokyo has a lot to offer wine lovers.

From world-class restaurants to standing wine bars to the massive retail and online wine trade, Tokyoites have access to an incredible range of not only wines, but wine-related events, education and—of course—wine socializing. However, keeping up with the myriad events and topics of interest to lovers of the vine has been difficult at best. But now that’s all changed, and for the first time Tokyoites have a one-stop, comprehensive resource for keeping up with and getting the most out of the world of wine here in Tokyo.

Welcome to Vinotokyo.

Vinotokyo is a community wine portal that exists with the goal of collecting and sharing wine-related information of interest to Tokyoites. It is the first and only online directory of wine bars and wine-centric restaurants in our vast metropolis, with the first comprehensive calendar of wine events such as tastings, dinners and wine parties.

Here are some of the things you can find or do there:

  • Consult the comprehensive (and growing!) restaurant and wine bar listings to discover new places in and around Tokyo to wine and dine.
  • Read and write reviews of wines, restaurants, wine shops, online stores and just about anything else in our directories.
  • Join the Vinotokyo community and interact with others in our access-protected social network.
  • Have a Facebook account? Login with your Facebook details and skip the registration process completely!
  • Check the event calendar to see what’s happening around town in the world of wine.
  • Submit new listings for your favorite wine spots not yet in the system.
    Join the forums, share tasting notes, recommendations and more.

vinotokyo

Ready to get started?

Then either create an account or login with your Facebook
credentials using the Connect with Facebook button.

Online Wine Buyer’s Guide Updated

More shops and general info added to the Japan wine guide.

Let me also add a quick plug for a superb wine I enjoy this week, the Maison Abbotts Cordis (2002). This award-winning Minervois is made from 100% Carignan (!) and has won a number of awards. Carignan has never tasted this good. Highly recommended!

ムールヴェードルに首ったけ

ムールヴェードル、あるいは原産地スペインでは「マタロー」と呼ばれているこの赤ブドウは果皮が厚く、熟成が遅いブドウ品種で、最近まではあまり目立つこ とのない存在でした。むしろ品種としてはメジャーなカベルネソヴィニョンやピノ・ノワールが不足した際に、端役をやるといったワイン醸造の過程では補助的 な役割をしていました。グルナッシュやシラーなどの品種とブレンドされる時、ムールヴェードルのその濃く深い色合いとしっかりとしたタンニン、濃縮された 獣臭がワインの構造やボディを見事なまでに調和させるからです。

このようなコンビネーションのワインはシャトーヌフ デュパプ (Châteauneuf-du-Pape) などに代表されるアペラシオンのある南ローヌ渓谷によく見られますが、最近では、作り手が次々にローヌスタイルである「GMS」ワイン(グルナッシュ、シ ラー、ムールヴェードル)を生産しているオーストラリアなどでも見かけるようになりました。ローヌ渓谷のシャトー・ド・ボーカステ(Château de Beaucastel) は30%のムールヴェードルを使用するシャトーヌフデュパプとして有名です。

一方、ムールヴェードルの 土っぽい、やや匂いのきついという特徴は作り手がしばしば単一品種のワインを生産するのを断念させておりましたが、プロヴァンス地方のアペラシオン、バン ドールではムールヴェードル100%またはそれに限りなく近い割合でのワインが生産されています。ムールヴェードルはプロヴァンスのテロワールと非常に相 性が良く、バンドールは未だ正しく評価されていないこの品種のよき理解者といったとこでしょう。

アメリカでは優れた作り手が実験的にムー ベールドールを中心としたワインを生産し始めました。ワシントン州では、マクレアセラーズ(McCrea Cellars)がムールヴェードル90%、シラー10%の割合で生産したワインが批評家に称賛されています。カルフォルニアの有名なワイナリー、リッジ ヴィンヤード(Ridge Vineyards)でもまた95%の割合でムールヴェードルを使用した「マタロー(Mataro)」というワインを生産しました。

オンラインワインショップでは、ムールヴェードル種の色々なワインを購入できなす。次のは僕のおすすめです!

シャトー・ブロ シャトー・レ・ムーレール 2005
シラー60% ムールヴェードル30% グルナッシュ10%

レ・ヴィニョロン・ドゥ・テラッツ レ・ピエール・プラッツ・ルージュ 2006
シラー44% ムールヴェードル38% カリニャン18%

シャトー・ヴァニエール・ルージュ 2004
ムールヴェードル90% グルナッシュ10%

Older posts

© 2024 電武士

Theme by Anders NorenUp ↑